横須賀市の1040万・1080万のアパート2件を調査

不動産経営

中古アパートを2件調査してきた。

1080万円・築26年・延床72.86平米・2戸中0戸入居・駅徒歩23分・駐車場なし

周辺環境

本日1件目のアパートの最寄り駅。
160914000

駅にスーパーが直結している。

路線バスもそこそこある。

ただし、物件方面へのバスは1時間に1本だ。

途中にはスーパー。

郵便局。

コンビニ。

神社などがある。

物件自体には駐車場が付属していないが、近隣には駐車場が多い。

こちらも月極駐車場。

近所に大きなマンションが多数建っている。

「ヴェラシス浦賀」というようだ。さぞや眺めがいいことだろう。

物件外観

物件に到着。

軒天の状態はよさそう。

基礎・地盤も良好な様子。(ウッドデッキの金具はサビているが)

隣地から木の枝が越境してきている。

どうやら栗の木らしい。

給湯器はけっこう新しい。



接道が微妙

物件が接している道路は私道だろうか。幅が1メートルちょっとしかない。

私道が通じている道も、せいぜい2m未満の幅員だ。

上の写真の細い道から出てきたところ。やっと普通の4m道路にたどり着いた。

敷地や接道をきちんと確認しておかないと、将来売却するときに困るかもしれない。

津波コワイ

物件の立地は入り江に近く、風光明媚な場所だ。

クルーザーだかボートだかが大量に係留されている。

景色が良い点は認めるが、石巻・南三陸・気仙沼・陸前高田などの惨状を見てしまうと、海沿いの物件を購入するにはなかなか勇気が要る。
地震保険で津波被害もある程度カバーできるようだが、保険金でローン全額を返済できるかどうかは調べてみないとわからない。
津波リスクを考慮すると、海沿いの物件は頭金を多く入れられる人、または現金一括で購入できる人の方が向いているかもしれない。

1件目の調査を切り上げ、次の物件に向かう。

(閑話休題)画像やキャッチコピーの力を思い知る

2件目の物件に向かう電車内から見た駅の広告。

この広告が設置されている駅は東京都心からかなり離れた場所(約1時間半)にもかかわらず、東京都心の路線図や「都心へ!」というキャッチコピーを見ると「東京って近いんだ」と錯覚してしまう。

山の中で不便なアパートであっても、イタリアやフランスのリゾート地の写真などを飾っておけば、「ここも意外と悪くないかも」と内見客や入居者に思ってもらえるかもしれない、などと妄想が膨らんだという話。

1040万円・築20年・延床66.24平米・2戸中1戸入居・駅徒歩12分・駐車場なし

周辺環境

2件目の最寄り駅。

駅周辺にはショッピングセンターや、

音楽ホールがある。

物件外観

物件に到着。

道が入り組んでおり場所がわからなかったため、近所の方に教えていただいた。

物件の状態はよい。

除草も行き届いている。

隣地からの越境植物もない。

ここが敷地の境界のようだが、

境界石から敷地の端までの長さを測ると…、

180~190cmしかない。

ここも敷地・接道状況をよく確認する必要がある。

ちなみに、この物件に到達するには長い階段をのぼらなければならない。

駐車場は階段を下りたところにある。

途中で目にした、危機感満載の標識。

たった今調査した物件の立地している場所も、「急傾斜地崩壊危険区域」に含まれている。

あとで分かったのだが、横須賀市には谷戸(やと)という地域があり、山を切り開いて宅地にした歴史があるそうだ。

(参考)横須賀が横浜や鎌倉と並ぶような日は来るか – 転出超過ワースト2位の市が挑む人口増加策|東洋経済オンライン

まとめ

あまり海に近づきすぎると津波のリスクが増え、かといって山に近づきすぎると土砂災害や崩壊のリスクが増える。
神奈川県は平地が少ないため、平地の土地価格≒物件価格の上昇を招きやすいのかもしれない。
もう少し物件捜索範囲および価格帯を拡げたほうがよさそうだ。

タイトルとURLをコピーしました