居眠りとパワーナップの違い

仕事術

数ヶ月ぶりの夜勤でした。日曜夕方から月曜朝にかけての勤務だったので、月曜と火曜は連休です。やっぱり平日休みっていいですね。

帰りの電車は、逆方向の通勤客で混雑していました。居眠りして帰ろうと思っていましたが、あてが外れました。

立っていた私の近くの席で、ものすごいイビキをかいて居眠りしている人がいました。
ひときわ大きいイビキをかいた直後には一瞬目を覚ますのですが、「ハァ、ハァ、ハァ」と短い呼吸を繰り返していました。見るからに苦しそうで(見苦しいとも言う)、周囲の乗客の注目を集めていました。

私も居眠りしていたら、同じような行為をしていたかも…?

人のフリ見て我がフリ直せ、とはよく言ったものです。
ところで、電車での居眠りは睡眠不足解消や疲労回復につながっているのでしょうか?

なぜ"帰宅電車での居眠り"は体に悪いのか 居眠りに効果的な時間と場所とは
あなたは帰り道の電車で居眠りをしていないだろうか。それは夜間の睡眠の質を下げ、体を疲労させる最悪の行為だ。睡眠の専門家である三島和夫氏は、「つらくても『帰りは席が空いても座らない』などと決めたほうがいい」とアドバイスする――。

「むしろ体に悪い」という指摘があったり、

実は健康に悪い7つの眠り方 あなたは大丈夫? - 日本経済新聞
なかなか寝付けない、熟睡できない原因は、日常の何気ない習慣や環境に潜んでいる? 実は快眠を阻害していた、盲点ともいうべき原因に着目。ふだんの行動を少々変えるだけで、睡眠の質はグンとよくなります。目が覚めても疲れがとれない、朝になってもなかなか起き上がれない──。こうした睡眠に関する悩みを抱える人は増えているようだ。睡眠...

電車での居眠りは一時的に眠気が解消されるものの、再び疲労がたまるまで眠れなくなってしまうという見解も。

仕事の効率を高めるために推奨されている「パワーナップ」と、電車内での居眠りは、そもそも睡眠の質が違います。電車内では、居眠りよりも別のことをした方が体のためには良さそうです。しかし、寝たい気持ちも理解できます。ブログや日記でも書いて眠気を紛らわす、というのが現時点での私の妥協案です。読書や勉強だと逆に眠くなる…。

タイトルとURLをコピーしました