住宅品確法

新築住宅の異常な高値は「住宅瑕疵担保履行法」のせい?

新築住宅を購入した場合、「住宅瑕疵担保履行法」という法律で買主は保護されます。 買主の立場からすると安心できる制度ですが、売主の手間はきちんと新築住宅の値段に転嫁されています。 「住宅瑕疵担保履行法」を詳しく見ていくと、新築住宅の異常な...
仲介業者

その不動産屋さんで本当に大丈夫?不動産屋さんの健全性をチェックするには

不動産を購入するためには、不動産屋さんに間に入ってもらう必要があります。 ほとんどの不動産屋さんは熱心で真面目に仕事をしてくれます。しかし中には「この会社、大丈夫か?」というような業者が紛れ込んでいるのも事実です。 この記事では、あなたが仕...
不動産経営

取引形態「売主」の物件はローリスク・ローリターン 売主物件のメリット10個

※出展:Huffington Post 物件を探していると、取引形態が「売主」となっているものがたまに紛れ込んでいます。 ※出展:楽待 売主物件とは、不動産屋さんの自己所有物件のことです。 一般媒介物件と比べて売主物件では、消費者を...
不動産経営

広告費を払わないつもりなら客付け業者を回るのは時間のムダ

※出展:宅建協会 空室対策のため、不動産屋さんを7箇所回りました。
宅建

高層ビルが容積率に引っ掛からないのは敷地に充分な空地を確保しているから

物件情報を見ていると、「容積率」「建ぺい率」という項目が出てきます。 「建ぺい率」は、敷地面積に対して建築可能な床面積、 「容積率」は、敷地面積に対して建築可能な合計床面積(※)のことです。 ※合計床面積=「延床面積」(のべゆかめんせき)...
不動産経営

「契約書」と「重要事項説明書」は何が違うの?

不動産を購入する際に受け取る書類には、「契約書」と「重要事項説明書」の2種類があります。 ※「一般媒介契約書」は省略される場合あり。 ※出展:全日本不動産協会 私の場合、買付が通るとリフォームのことで頭がいっぱいになってしまう傾向があ...
リフォーム・DIY

屋内階段に手すりを設置しなかったら違法建築?

築30年程度の中古戸建の階段には、手すりがついていない場合が多いです。 そのような住宅を購入して貸家にする場合、手すりは必ず設置しなければいけないのでしょうか? それとも手すりの設置は、貸主の任意なのでしょうか? 手すり追加工事をおこなう...
宅建

物件購入時の「重要事項の説明」で注意すべき箇所

不動産を購入する際には、「重要事項の説明」を受けることになります。 「重要事項の説明」は宅建業法で規定されており、契約成立前に不動産屋さんが買主に説明をしなければいけません。 何回か購入を繰り返していると油断して、「あー、分かってます...
リフォーム・DIY

キッチンの床リフォーム:工事費約8万円

キッチンの床がグラグラするようになってしまっていたので、フローリングの上張りを職人さんに依頼しました。
リフォーム・DIY

押入れの湿気対策&結露対策:工事費約4万円

押入れの床板に、カビが目立つ部分がありました。 湿気対策のために、職人さんに依頼して板の交換および断熱材の設置をしてもらいました。 こんなに怖い!湿気の被害 湿気やカビを放置しておくと、木材の腐りにつながります。 シロアリはカビを餌として...
タイトルとURLをコピーしました