「国有地の一般競争入札」は3つの条件を満たしている場合はお得

不動産経営

auction
国有地売却の開札結果を見ていました。
約60件中、落札されたのは約30件でした。
だいたい半分くらいが売れ残ったようです。


auction-results
※出展:近畿財務局

約50%の確率で、最低価格で購入できる

この結果は、「売れ行き好調」なのか「不調」なのか。全く判断がつきません。
唯一確実に言えることは、今回売れ残った物件に運よく入札していたら、最低価格で購入できたということです。

「国有地の一般競争入札」では「最低売却価格」が設定されており、この額未満では購入できません。また、入札価格の5%の「入札保証金」を事前に振り込む必要があります。保証金は、落札できなかった時には返却されます。

「国有地の一般競争入札」とは?

そもそも「国有地売却」は、

  • 税金を払えなかった人の不動産を国が差押えたもの
  • 相続税の支払いのために「物納」された不動産
  • もともと国が保有していた不動産(庁舎など)

を売却する制度です。
※出展:九州財務局

「国有地の一般競争入札」は、以下のような流れで進行します。

  1. 売却決定
  2. 資料配布
  3. 現地案内
  4. 入札受付
  5. 開札

入札受付の前には現地案内もしており、一応物件調査も可能です。
その点では、裁判所の「競売」よりはリスクが低いと言えます。
※「競売」では、落札前に物件内部を見ることはできない。

「国有地の一般競争入札」はお得なのか?

「競売よりも通常売買の方が320万円もお得。私の入札体験談と競売制度の未来。」という記事でも取り上げましたが、私は競売や入札を重視していません。
普通売買の方が物件を詳しく見ることができますし、指値を入れることも可能だからです。

しかし「土地だけ」を購入したいのであれば、競売や「国有地の一般競争入札」は選択肢として検討の余地がありますん。
土地なら物件の内部調査ができなくても問題はありません。そもそも「内部」がありませんから。その場に行って見て確認すればいいだけの話です。

以下の3条件を満たしているのであれば、「国有地の一般競争入札」はお得な制度です。

  1. 家を新築するお金がある。
  2. 家を建てたい場所が大体決まっている。
  3. 家を建てたい場所の近辺で「国有地の一般競争入札」が行われている。

ただし最低価格で購入できる可能性は、約5割(2016年2月現在)ですが。

タイトルとURLをコピーしました