DIYリフォームのBefore & After 5万円で出来ること

リフォーム・DIY

神戸の空室物件ですが、徐々に仕上がってきました。

玄関付近

郵便受け

Before

IMAGE000

After

IMAGE046
入居者さんの名札が付いていたと思われる粘着テープをはがしました。

センサーライト

Before

IMAGE001
以前の物は電源コードが切られており、使えなくなっていました。
夜になると真っ暗なので、玄関のカギを開けるのにも手こずります。
よってセンサーライトは必須と考えました。

After

IMAGE043
太陽電池方式(約7000円)にするかどうか迷いましたが、
「発電量が足りなかったらどうしよう」
「発電パネルの設置場所をどうしよう」
という心配があったので、電源式の一番安いものにしました。(約2000円)
電源コード(100円)は換気扇の穴を通し、結束バンドは園芸用のもの(100円)を複数使って代用しました。

玄関前の排水口

Before

IMAGE003

After

IMAGE044
古い物が破損して掛けていたので、ホームセンターで新しい物を購入しました。(約300円)

玄関ドアの鍵交換

Before

IMAGE004

After

IMAGE045
鍵屋さんに頼まず、自分でシリンダーを交換しました。(約6000円)
ホームセンターで取り寄せるのに1週間掛かったので、交換するまでの間は住居侵入に怯える羽目になりました

玄関の上がり框

Before

IMAGE000
大雨の時、玄関のフチまで水が来たそうです。
そのせいか、角が劣化していました。

After

IMAGE048
100円ショップの幅広の補修テープで隠しました。

キッチン

換気扇

Before

IMAGE020

After

IMAGE039
最初は新品に交換しようと思いましたが、掃除したら思いのほかキレイになりました。

タイル壁

Before

IMAGE024

After

IMAGE035
雑巾と洗剤で掃除しました。

収納

Before

掃除する前の状態の撮影を忘れていました。

After

IMAGE036

IMAGE037

IMAGE038

kitchen-shelf
収納棚の外板と内部がかなり汚れていたため、掃除しました。
棚板の塗装も剥がれてきていたため、防水仕様のシートを貼りました(200円)。

シーリングライト(天井照明)

Before

IMAGE019

After

IMAGE040
天井照明が壊れていたので、LED式の小型の物に交換しました。
旧照明の処分費が300円、新型の物は2000円でした。
小型ですが光量は充分です。

リビング

間仕切りカーテンを設置

Before

IMAGE026
ダイニングスペースとキッチンがつながっていて開放的ではありますが、暖房や冷房の効率が悪いと思い、空間を仕切るカーテンを設置しました。
遮熱カーテン(約10000円)とカーテンレール(約2000円)をホームセンターで購入&設置。
天井照明も壊れていたので、以前の住居で使っていたLEDシーリングライト(約5000円)を設置しました。

After

IMAGE031
カーテンを閉じたところ。

IMAGE033
カーテンを開けたところ。

トイレ

シャワートイレに交換

Before

IMAGE027

After

IMAGE030
kakaku.comで安かったお店から購入しました。(約14000円)
設置は30分くらいで終わりました。
古い便座もプラスチックの軽いものだったので、可燃ごみで処分できました。
(ごみ分別に関しては自治体によって異なります)

トイレットペーパーホルダー

Before

IMAGE030
謎の粘着テープが貼り付けてありました。

After

IMAGE028
取り除きました。

敷居タイル

Before

IMAGE028
タイルがはがれかけていたため、入居者さんがガムテープで貼り付けたようです。

After

IMAGE029
ガムテープをはがし、タイル接着剤でタイルを貼り付け、目地を埋めました。
(接着剤400円、目地材400円)

ガムテープをはがす作業をしている時に、タイルが割れてしまいました。
ちょうどよい大きさのタイルがホームセンターで見つからなかったので、割れたタイルをパズルのように組み合わせてはめました。
しかし、またはがれてきたら入居者さんがケガしてしまいそうなので、上に厚紙を貼っておきました。(100円)

壁のスキマ埋め

Before

IMAGE031

After

IMAGE024
タイル用の目地材で埋めました。

ドアノブ

Before

IMAGE016
ドアノブが劣化してしまい、回しずらくなっていました。
常に赤の「使用中」状態になってしまいます。

After

IMAGE041
ドアノブを交換しました。(約2000円)
青の「空き」状態になりました。

洗面所

Before

IMAGE034
入居者さんがペットを飼っていたためか、恐ろしく汚れていました。

After

IMAGE021
最初は床の貼り替えを考えましたが、ダメ元で掃除をしてみました。
100円ショップで洗剤・ブラシ・雑巾・バケツを買ってきて、ひたすら掃除しました。すると、洗濯機の跡などが多少残ったものの、「汚くはない」という状況まで復旧できました。

他の部屋

天井照明

Before

IMAGE025
この部屋の照明も壊れていました。

After

IMAGE034
LEDライトを購入して取り付けました。(約5000円)

壁の汚れ

Before

IMAGE056

IMAGE051
入居者さんが喫煙者だったため、ところどころヤニのような黄色いシミがついていました。
スイッチの付近も手垢のような汚れがひどいです。

After

IMAGE009

IMAGE012
100円ショップの洗剤とブラシで掃除しました。

雨よけ

破損部を修理

Before

IMAGE014
庭の雨よけに穴が開いていました。

After

IMAGE042
破損部を切り取って、プラスチックの板を買って来てクギで打ち付けました。
(約500円)

まとめ

上記作業の総額は約5万円です。

約4年ぶりに物件の中を見た時は、汚し放題・壊し放題の状態を目の当たりにして「ふざけんな!」という気持ちに一瞬なりました。
しかし、入居者さん負担で壁紙の貼り替え・畳の交換(一部)などをしてくれていたので、これ以上望むのは強欲だと思い直しました。

DIYは主に掃除&交換で対処しましたが、大規模な工事は業者さんに発注することにしました。
業者さん工事とDIYとの差額が10万円程度だったので、手間やリスクを考えるとプロにやってもらった方が合理的と判断した結果です。

業者さんも2月~3月は忙しいらしく、全ての工事が終わるのは3月末くらいになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました