脱衣所が暗いので、天井照明を増設しようと考えました。


壁の内部やジョイントボックスなどはいじりたくないので、露出配線にしようと考えました。以下の材料を調達しました。

余談ですが、角形シーリングを天井に固定するための木ネジの購入を忘れていました。夏の日差しの下、往復30分以上歩いてホームセンターに買いに行きました。肝心なところが抜けています。

配線を考えます。

線をつなぎます。

コンセントの表側はこうなりました。

片切りスイッチをOFFにした状態で、角形シーリングの電圧がゼロになっていることを確認。スイッチをONにして、電圧が掛かっていることを確認します。コンセントもそれぞれ電圧を確認します。

一口コンセントから、片切りスイッチ+二口コンセントに変更しました。

照明設置完了です。

ついた。
実際はすんなり行かず、ショートさせてブレーカーを飛ばしたり、部品が足りずに後日出直したり、コネクタを差し込み直したり、そこそこ手間が掛かりました。完成してみると、かなり達成感があります。
※電気工事には電気工事士免許が必要です。